2022年09月26日

9月25日

スパーリング練習会に参加してきました

小学2年生達凄く伸びてきてます
!練習の時は、それほど感じませんでしたが今日は驚きました!
心君りつきは上級生相手にも引かずに戦える様になりました
確か前回は上級生相手に怖くて攻める事が出来なかったけど今回は出来、自信に繋がる良い日になりました

つむぐ、るいも今回から上級生の中に混じりスパーリングしました
多少気持ち負けした所もありましたが、最後まで、やりきりました!
前回よりも今回の方が成長してます!
前回は1〜3年生の部で練習しました、今回は4〜6年生の部で練習したので、2年生達上手く、いかなくて当たり前なんです!

10月16日に全日本グローブ空手有りますが、2年生みんな優勝する実力有ります!相手も同じ2年生!昨日のスパーリング見たら優勝して当たり前!ぐらいに思わせてくれました!
それくらい今日は良かったって事です!

それでは中学生です
気持ち固める所からスタートやな!
試合出てたら次第に気持ち付いてくるし大丈夫!向上心有ればやけど!
あと目標作って、目指して挑戦し続ける事です!
しんどい辛いは当たり前のスポーツです!
気持ち固めて練習に励んで下さい!

辰は木曜日の出稽古で課題クリアして10月の全日本グローブとネクストレベルで良い結果出したい!
それなりに実力は有るから、上を目指して頑張って欲しいです!  


Posted by KSTYLE at 10:27

2022年09月25日

9月24日

中学3年生出稽古に行って来ました
ボクシングとキックのスパーリング

課題点です
まずボクシング時のパンチです、前にも伝えてますが、まだまだ力みすぎ、動きが単調!なので相手選手は見やすく、やりやすいと思います
強弱と緩急が無いので動きが単調になるのです!
3から4のスピードに少しかえるとか4からトップスピードに瞬時に変えるとか!緩急つけていかないと、見ていても眠くなってきます。

後は相手に合わせてスパーリングする事は直したい所です

➀相手が様子見る時は僕もみる
➁相手が打ち合う時は僕も打ち合う
➀の戦い方は、こうしよう➁の戦い方はこうしてみよう!ではダメです
➀➁になる事がダメな事なんです
(合わす所からスタートしてはダメです)
だから試合も勝てても20-19ばかりで20−18で勝てないのです

それと初めての相手に弱い!これ克服出来ませんかねぇ
気持ちで乗り越えたら!

もう一つ全体通して!

何名かとスパーリングさせて頂きましたが、見ていても中途半端!もっと行ききれば!と思います!

良かった点はボクシング時の、一つの場面ですが、出入りの、出過ぎずが何となしですが良かったと思います(ぎこちなさはあるけど)
繰り返し練習すればスムーズに出る!体が覚えたら!

今回は辰の出稽古で辰の課題点ではありますが他の道場生達も上記の事は意識して練習しないといけません

今日はスパーリング練習会!
皆んなどんな意識で来るか楽しみです!

少し成長して帰れるかな?

乞うご期待です!  


Posted by KSTYLE at 08:20

2022年09月16日

9月15日

中学3年生今日も出稽古行かせて頂きました

今日で3回目の出稽古!10月16日にプロデビューする一般の選手とボクシングルールとキックルールでのスパーリングさせて頂きました!

今回で3回目でしたが、1回目より2回目、2回目よりも3回目徐々に良くなってきてます!
スパーリング時の意識の変化も見れ価値のある練習となりました

ただ、痛いだけのスパーリングで終わるか、今の実力全て出し切った上で、課題持ち帰り次に繋げるかは本人次第です
今の持ってる実力全て出す!難しい事ですが…

相手選手ハイキック蹴ってきてくれるのでガードの意識も付いて良い練習になります
無意識に構えの位置が変わる事が気になる点です。
あえて変える事は技術だと思いますが無意識に構えが下がってます。
習いたての頃に良くあるグローブが重く感じて楽な所でキープしてしまう!
そんな感じです
絶対に直した方が良いです!
気づいたら試合終わってた!ってならない為に!

あとは、キックのスパーリング時はパンチ、キック、バランス良く感じました、それでもボクシングになると攻め方が分からない!そんなスパーリングになっていました
キック有りやったら、ここで蹴るのに!ここからどうしよう?そんな感じでした
種目は違っても気持の面は同じです!

一つ一つ課題クリアして最高の状態で最高の勝ち方でベルト巻く!
できるかな?

出稽古ありがとうございました!  


Posted by KSTYLE at 12:43

2022年09月09日

9月8日

本日はGフリーさんに10月の試合に向けて中学3年生1名出稽古に行かせて頂きました!

辰の苦手な所を克服する為に出稽古行かせて頂きました

慣れ!回数こなせば慣れてくる!
慣れにも良き悪し有ると思いました!
同じ相手と回数こなせば慣れてきます。
その選手に、やり慣れただけで、やった事の無い強い選手と試合したらどうなりますか?
慣れるまで負け続けますか?
そうなります。

大事な事は1回でどれだけ自分の戦いが出来どれだけ力発揮出来るか、そこだと思いました

次回出稽古行かせてもらったら、一場面、一場面を意識してマスやスパーリングしたら良いと思います。
相手の圧に負けて無意識に下がってしまってる所は意識して直す所!
逆に勝てる相手には圧かけれてます。良い点です!
その、かけ引き大事です。ペース握るか握られるか!

あとは、この相手は勝てる、この相手は負けるが、動きに出てる
ダメです。
もう一つは、戦いが水平線、もっと出る時は出る!自分から勝負かけないと!
もっと良い選手になれると思います!

Gフリーの皆様今日はありがとうございました!
良い練習が出来ました!

あとはジム生の皆様、練習日変更申し訳有りませんでした
当分の間、木曜日は辰の出稽古で金曜日に変更になりそうです
辰は中学3年生でジュニア最後の年になります。
最後に全日本グローブとネクストレベルのベルト巻かせてあげたいので!
迷惑掛けますが宜しくお願いします!  


Posted by KSTYLE at 08:36