2024年06月26日

6月26日の記事

今日は全日本グローブ空手に小学生が参加しました。

試合結果
小学1.2年生部
新人戦
まなと君
判定負け。

最後まで手を止める事なく出せて良かったです。
もう少し蹴れたらもっと良かったかなと思います。
でも良く頑張ってた!
試合後お茶、一気やったで!人に背向けて!
次は勝とう!

小学1.2年生部
トーナメント
こう君
1回戦判定負け。
なかなかうまいんやけど、引っかかる点とすればやっぱり練習の気持ちかな!
気持ち変われば結果も変わる!
頑張って!


小学1.2年生部
トーナメント
はる君
判定勝ちで優勝?

1回しか試合してないから優勝って言葉使って良いんかって事やけど優勝やしなぁ!
前回負けた相手に勝てた事は良かったです!
今回は打ち負ける事なく力強い攻撃出せてとても良かったです。
はるも練習時、もう少し頑張れると思うけど小学2年生やったらこんなもんかな?とも思うけど違うんやなぁ、小学4年生達が2年生の時を思い返せばやっぱり気持ち面もっとあったと思うなぁ!
今日の勝ちが、どう繋がるか!
期待して待とう!

小学3.4年生部中量級
トーナメント
心君
優勝

安定して優勝できる様な実力ついてきました。
心君は練習のスパの動き出せる様になったらもっと強い!
今は10ある中の、4パーセント。
パンチとキックスムーズに繋いで、攻撃もっと続ける様に意識して練習やな!
肩の力抜いて自分の距離で戦えたらもっと良いパフォーマンスできるはず!先ずは自分の距離わかる事。

練習の動きをそのまま出す。そろそろできるなず。
相手なんか誰でも一緒!自分の試合するだけやから。
優勝おめでとう!

小学3.4年生部重量級
トーナメント
つむぐ
判定負け

つむぐは練習時のスパと試合の動きが変わらないから練習時のスパーリング時の意識が大事!

パンチは強くて思いっきりも良いから当てる為に捨てパンチやスピードの変化がほしい。

正直すぎてわかりやすいんかな、いきなりそこに辿り着いてるから、つむぐの強い攻撃が分かりやすい!だから当てる為に、それまでの動きをどうするか考えて練習しよう!当てれたら正解って事やから、一緒に考えて次は勝とう!

小学3.4年生部中量級
トーナメント
るい
準優勝

最近は安心して見れる様になってきました!
攻撃のスピードも上がってきて良いですし手数も良い感じに出せてパンチとキックのバランスもいいです。パンチばかり蹴りばかりにならずバランスが良い。

引っかかる点は攻撃後、もう一つ入る時に必ずパンチから入ってる事。瞬時の判断が無い様に感じたかな思い返してみると。
判断してパンチに繋いでたら良いですが、とにかく繋げ!になってる様に見えた。
それでも成長してる。
半年前は、ここまで繋げる事できてなかったし。
だからもう一つ成長するのに、瞬時の判断から適切な攻撃できたらまた成長できるはず。
もう一つは前蹴り上手く使いこなせたら相手もやりづらくなるばす。
ポイントは、使いこなせれば!って事。
出来たら成長できるから練習。

小学3.4年生部重量級
トーナメント
りつき
優勝

ネクストレベルの負け無駄にならなかったかな?
今回は手数も出て良かったし、キックも少しは意識してたかな。
今回は勝ち切って優勝できた事は良かった所。
まだまだ自分から仕掛ける事が少ないから練習時から癖つける事。
カウンターを狙う事は悪く無いですが、狙すぎはダメ。見過ぎると後手になってまうから。
後手、後手でペース握られて最後まで相手ペースに!はダメ!
自分から仕掛けて試合を組み立てる事を意識したらいいと思う!
あとはもっと蹴りを出す事。
キックが不器用な感じがあるから、直せたら今よりプラスになる事はわかってる事なので意識して練習しよう!
今回優勝おめでとう!

小学5.6年部
トーナメント
ゆら
1回戦判定負け

慌てすぎや笑
気持ちわかるけど直す所。
理由は練習の意味が無くなるから!
慌てないで打ち方意識して、見る所は見て合わす!もちろん手数、足数もだす。を試合に向けて、ゆらが意識して練習する様に伝えられてきた事で、それを練習してきたから。
だから、そこを忘れて突っ走ったら今までの練習が無駄になる。
気持ちは凄くわかる!でもねって事やな!

良い気持ちは持ってるから次の試合は練習でしてきた事を出す様に意識かな!練習の意識ってほんまに大事。
そこが今の、ゆらに少し欠けてる部分。意識。
同じ練習するにしても意識なく、ただただ、やってるのと意識してするのではピンとキリの差がでる

良いところは、勢いがあり良かった。次回の試合も、その勢い忘れずに練習の成果出して次は優勝。

頑張って!


週に何回練習して、どんな練習してるかを聞かれました。
それだけ短時間で皆んな成長してるって事やと思う!
だから今以上に自信持って意識高めて頑張ろう!

辰は1から防御の強化と足腰強化から!



  


Posted by KSTYLE at 12:22

2024年06月23日

6月23日の記事

高校2年生になり2度目のk-1甲子園関西予選に出場しました

試合結果
1回戦目
ダウン奪い判定勝ち

2回戦目
判定勝ち

決勝戦
TKO勝ち

ここ何試合かは、辰を信用したセコンドに着く事を心掛けてます。
たまに伝えてます行き当たりばったりの試合するなって事をね!

なので試合イメージあるし辰のリズムもあるから序盤は様子見る様に心掛けたセコンドにつく。
今回もそうしたし。
今回は特にどうしろは無く、一つだけ、相手の出鼻挫け!早い段階でペース握って最後まで!これだけ。あとは信用。
信用してみてたら、行くとこ見逃す。まとめろ行け!伝えたら気持ち定まってないから、一瞬バタつく。その場のイメージ作れてない。だから慌てた。イメージ不足。

辰は中盤が悪い、ずるずる、ずるずる最後まで行ってまうから。だから試合面白く無く感じる。ラウンド制やったら寝れるで!
展開ないから見てても最後までこの調子なんやなって思うわけです。
練習時に伝えた中盤時工夫する事。

良い場所は力抜いて強と弱使い分け出来た所は良かったとおもいます。
1回戦目は出鼻も挫けて最後までペース握れたし良かった点だと思います。
それでもペースの握りが甘い。微妙や!磨きかけて!

でも内容無しの結果だけ見たら良い!
今回はおめでとう!次はもっと磨きかけた辰をみよう!




  


Posted by KSTYLE at 22:29

2024年06月10日

5月26日

久しぶりにネクストレベルにジュニアAクラス3名、一般Aクラス1名参加しました!

試合結果
35キロ以下
細濱心
判定勝ち
Aクラス初白星?
心君は2ラウンド目のジャブは100点でした!あとの詰まりもなかったし良かったです!
今までの試合では、ジャブを打つ事は無く強パンチ。今回はジャブも出せたし良かったですが、今回はジャブを意識しすぎた点とキックを合わそうとする意識が強すぎて今までやってきた事を忘れてた。
強いパンチも必要で、どこの場面で出すかがポイント!強パンチを無くしてしまったらダメ。
なんでもそればっかりはバカの一つ覚え!

今までの経験があるから応用できるし対応もできる!
心君は経験も豊富。
それだけ引き出す数が多くあるはずなのに引き出せてない。実力も、もっとある!出しきれてない、もったいない。
それでも勝てた、実力発揮出来てたらもっと良い勝ち方できたはず。

35キロ以下
中野るい 
引き分け
1ラウンド目の初めは出入り上手く使い良かったです。
結果的に相手のリズムを崩しタイミングをずらす事ができました。
あとは、さがりながらのミドルキックもだせた事は成長したかな、
るいは練習と試合との動きが、そんなにかわらない、それでも練習が10としたら6くらい。強い選手は7.8出す。としたらまだまだ低いけど。
1ラウンド目の開始30秒は良かったから続けていけたら勝てたかなって思うけど、疲れから徐々に足止まって攻撃にキレがなくなって少し相手ペースになる場面もあって判定で引き分け。それでも引き分!なんかもったいない。
勝ち切れてたら自信に繋がったやろうし勝ち切る事ができた試合だけにもったいない引き分けになったかな!もうひと頑張り出したかった試合かな!
最後に、もう一つ勝ちたい気持ちと粘り欲しかった!

40キロ以下
菖蒲りつき
判定負け
戦歴も上、学年も上、体格も大きい。良く頑張ったと思います!
全て上の選手達にネクストレベルで2年くらい揉まれたら強くなる!
36キロで40キロ以下で出てるから、39キロになってどんな試合できるかやな!とりあえず1勝目指して頑張る事!
そのために、先ずは同門の心、るい、つむぐ、ゆらを圧倒する事からスタートやな!近い目標を立てたのでクリアする事!できるはず!気持ち次第!
絶対クリアする気持ち!忘れずに持って欲しい!
試合の課題は置いといてとりあえずは、その課題をクリアする事から!

一般Aクラス
細濱辰
判定勝ち

少しずつ雰囲気でてきたかな!

今回は肩の力抜けて、肩の入ったパンチ打てたし良かった!
今までは強、強でパンチ打って続かないパンチになってたけど今回はパンチも続いて良かった!
やっとわかったみたいやな全部のパンチ握り込んだらあかん事!
それだけでも今回出て良かった!

次はK-1甲子園関西予選。優勝目指して頑張ろう!  


Posted by KSTYLE at 06:15